小川先生。

よりジャンルレスに。フマジメライター。好きなものは小学生レベルの下ネタ。塾の講師や起業系サロンのスタッフで身に着けたスキルは、「シンプルでわかりやすい」「シンプルすぎて雑に感じる」「面白い」「まじめにやれ」と賛否両論である。

360度カメラの使い方を考えてみた。

こんなニュースがありました。

www.nikkei.com

 

 

360度カメラというのは、誰もが聞いたことがあると思う。

 

ただ、「リコー」っていうのは知っている人はそんなに多くない。

リコー社は360度カメラの火付け役ともいえる会社で、第一人者でもある。

 

 

 

迫力ある。ってかこの中指立ててるヘルメットほしいな。

 

 

…遅くね??

 

360度カメラがはやり始めたのは、2016年あたりから。

VR・AR技術が盛んになって、それと並行して売れ始めた経緯がある。上記動画も2016年6月にアプロードされたものだ。

 

そこから1年と9か月たって、ようやく撮影した動画をその場で編集するアプリができた。

 

…遅すぎる。

 

2年弱もたってしまえば、「360度カメラで撮影したものはPCで編集するもの」という固定概念が身についてしまう。

 

それに、YouTubeで360度カメラの動画をあさっていたら、「すぐに編集できる環境にない」動画が多いことに気づいた。

 

スカイダイビング中に動画編集しよう、とは思わないし。

 

 

 

ゲレンデにて編集しよう、とも思わない。

 

 

 

360度カメラは、まだまだ「特別なカメラ」であるがゆえに。

 

360度カメラはまだ「特殊な撮影」のワクをはみ出ていない。

 

特別なカメラゆえに、編集は丁寧にやりたいのでは。

 

そこにすぐに編集できるアプリなんて入れられても…と思う。うーん。

 

なので、使用例を考えてみる。

 

使用例:オタサーの姫

 

f:id:tikuyp:20180305151348p:plain

 

オタサーの姫の頭に360度カメラを付けたら、圧倒的なキモさ囲まれている感を味わえるかもしれない。

 

編集も簡単。なぜなら、オタサーの姫の大切なものは、家臣よりもスマホであるからだ。

 

だれか。

 

f:id:tikuyp:20180305153017p:plain

 

360度カメラで見ても、大して面白くないかもしれない。

 

でも、その人にはその人の人生がある。決して貶してはいけないのである。